fc2ブログ
2021/08/23

丁寧に暮らす日々「パンとスープとネコ日和」

ニュースではコロナ患者は増える一方だし、入院出来ず自宅療養中に亡くなったニュースを聞くと憂鬱になってきます。ワクチンも決定打にはならず、とうぶん新型コロナは収束しないんだろうなって思うと気が重い。

しかも気晴らしすることがかなり難しい時代になってしまいました、会食も旅行もコンサートも批判されるし、第一私だって感染したくないもん!仕事は頑張って行ってるけどコロナ関係で負担もあるので、年齢的にいつまで続けられるのかはわからん。

近頃は買い物もネットですることが多いので、お得なセール目当てにプライム会員というのになったら、プライムビデオは無料で見られるらしい。
最近はテレビも見てないし、(政権批判とコロナ自粛しない人を批判しまくる陰気なのが多くてあまり見なくなってしまった)映画館へ行くことも少なくなったので、ためしに検索してみたら、最新作は無いけど、以前お気に入りだった映画が結構リストに入ってました! 私がいくら深刻ぶってみても社会に出来ることはほとんど無いので(汗)気分転換に最近よく見るようになりました。

その中で「パンとスープとネコ日和」というのがありました。https://www.hulu.jp/breadsoupand-a-cat-day/?cmp=10312&waad=l1z36ngg&yclid=YSS.1001008483.EAIaIQobChMIw47N65zH8gIV2bWWCh1X6A2AEAAYASAAEgIkjfD_BwE(原作は群ようこさん)映画じゃなくてWOWOWのテレビドラマだったらしいけどそのせいか全然知らなかった。

主演は小林聡子で、会社辞めて食堂始めた話とくれば、昔見た「かもめ食堂」やん!!と思ったら、やっぱり同じ監督さんでした(笑)しかも物語に出てくる食堂のメニューを監修してるのが、フードスタイリストの飯島奈美さん!この方の作る食事はホントに美味しそうなんですよね(*´v`)

「かもめ食堂」はジワッとくるいい映画でしたが、この「スープ・・・」もなかなかいい味出してました!これと言った事件も起こらず、親切でちょっとお節介な近所の方とか、体育会系で気が利くバイトの女の子とか基本悪い人は出てきません。嫌み言いまくりながらも根は良さそうな向かいの喫茶店の婆役がおなじみの、もたいまさこさん。

編集一筋でやってきた出版社勤務のアキコは二人暮らししてた母が急死し、アキコ自身も50歳を過ぎてリストラで経理への異動を打診されたことをきっかけに仕事を辞め、母の営んでいた人気食堂をリフォームして、スープとサンドイッチがメインのお店を始めるお話です。

何が素敵かというと、食材にこだわり、一つ一つ丁寧に作った食事です。日替わりスープと2種類のサンドイッチを3つのパンから選んでもらって作るメニューは見てるだけで美味しそう(*’U`*) 母親がやってた大衆的なお店とはコンセプトが違うし、周りは無責任にあれこれ言うしアキコ自身も「これでいいのか?」という思いを抱えています。しかし美味しい食事とアキコの人柄を求めてお客さんは次々やってくるのでした。

うちも息子が帰ってた間、ストレスで太ってしまった息子のためとコロナ対策のため野菜たっぷりで発酵食品使った食事を意識して作ってたら、息子が「2キロ痩せて腸内環境が良くなった!」と言ってくれたので、一人になっても丁寧にご飯作らないとなぁって思っていたところです。
「大変な時代だからこそ、日々丁寧に生きていく」を思いながら、なんとかやり過ごして行きたいです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント