ラコリーナでオールスターバームパフェ
ようやくコロナ感染者が減ってきたので、出かけるなら今のうち!って感じで友達誘って、ラコリーナ近江八幡
https://taneya.jp/la_collina/へ行ってきました。
びわ湖テラスでもなく、高島市のメタセコイヤ並木でもなく、いつの間にか「ラコリーナ」は滋賀で一番の観光スポットらしいです!
ここは遊園地ではなくて「たねや」というバームクーヘンで有名なお菓子が作った、森とお菓子と自然との共存がテーマのお店だそうです。一回行きたいとは思ってたけど、コロナ禍で友達誘いにくて、今回やっと行くことができました(´;ω;`)
周りの風景も小高い山があったりで、とにかく自然がいっぱいで敷地も思ってたよりずっと広かった!広いお庭の周りにジブリ風のお店が点々とあるので、子連れの方でも楽しめるようになってます。
土日の混雑が凄いと聞いてたんで、平日木曜日に出かけたけど、それでも結構な人出でした。


今はハロウィーンの飾り付けがしてありました。


メインのお店が5つくらいあって、そこではゆっくり座って、焼きたてのバームクーヘンとか、カステラとかをゆっくり食べられます。
それとは別に、フードコートでオムライスとか、ピザトーストとかの軽食が食べられます。私はお目当てのライスコロッケの「アランチーノ」400円食べたけど、トマトソースにバジルの風味が効いてて真ん中にゆで卵も入ってて美味しかった!

さらに、Pink'sというバスで「オールスターバームパフェ」1500円を!フルーツとかは入ってなくて、アイスクリームとたねやの人気のバームクーヘンが色々のってるのでボリュームたっぷり(*ノ∪`*)このパフェ人気で男性も並んでる方が結構いたし混んでました。(となりに映ってるのは、バームシェイクで友達が食べました。)

※パフェがずっしり重くて、○ナちゃんに持ってもらったら、めっちゃ気取って持ってて笑える。。。
前はお菓子だけだったけど、フードコートは最近出来たようです。カフェのコーナーとくらべると、カジュアルな感じで、テーブルと椅子は混んでる日だと、足りない感じ。敷地が広くてまだ工事中なので、今後新しい施設がまだまだ出来るみたい。
お土産も「たねや」は洋菓子も和菓子も、パンも美味しいし、可愛いパッケージの季節のお菓子もいっぱいあってスイーツ好きにはたまりません(〃▽〃) 久しぶりに「本生水羊羹」でも買って帰ろうかと思ったら、毎日まだ暑いのに10月はもう置いてなくて残念。。。
久しぶりに友達と会ったけど、お互いに息子問題でいつも盛り上がるのでした(笑) 長い付き合いなので何でも話せて有り難い存在です。
平和な10月、行き交う人々も心なしかリラックスしてるような気がします。でも私はこのままコロナは終わらないような気がしてしょうが無い。家に帰ってテレビ観てたら東京で震度5の地震のニュースがあり、慌てて息子に連絡したけど大丈夫そうで一安心しましたが、今日のニュースでは大きな被害も出ててるようですね、被害にあわれた皆さんにはお見舞い申し上げます。

びわ湖テラスでもなく、高島市のメタセコイヤ並木でもなく、いつの間にか「ラコリーナ」は滋賀で一番の観光スポットらしいです!
ここは遊園地ではなくて「たねや」というバームクーヘンで有名なお菓子が作った、森とお菓子と自然との共存がテーマのお店だそうです。一回行きたいとは思ってたけど、コロナ禍で友達誘いにくて、今回やっと行くことができました(´;ω;`)
周りの風景も小高い山があったりで、とにかく自然がいっぱいで敷地も思ってたよりずっと広かった!広いお庭の周りにジブリ風のお店が点々とあるので、子連れの方でも楽しめるようになってます。
土日の混雑が凄いと聞いてたんで、平日木曜日に出かけたけど、それでも結構な人出でした。


今はハロウィーンの飾り付けがしてありました。


メインのお店が5つくらいあって、そこではゆっくり座って、焼きたてのバームクーヘンとか、カステラとかをゆっくり食べられます。
それとは別に、フードコートでオムライスとか、ピザトーストとかの軽食が食べられます。私はお目当てのライスコロッケの「アランチーノ」400円食べたけど、トマトソースにバジルの風味が効いてて真ん中にゆで卵も入ってて美味しかった!

さらに、Pink'sというバスで「オールスターバームパフェ」1500円を!フルーツとかは入ってなくて、アイスクリームとたねやの人気のバームクーヘンが色々のってるのでボリュームたっぷり(*ノ∪`*)このパフェ人気で男性も並んでる方が結構いたし混んでました。(となりに映ってるのは、バームシェイクで友達が食べました。)

※パフェがずっしり重くて、○ナちゃんに持ってもらったら、めっちゃ気取って持ってて笑える。。。
前はお菓子だけだったけど、フードコートは最近出来たようです。カフェのコーナーとくらべると、カジュアルな感じで、テーブルと椅子は混んでる日だと、足りない感じ。敷地が広くてまだ工事中なので、今後新しい施設がまだまだ出来るみたい。
お土産も「たねや」は洋菓子も和菓子も、パンも美味しいし、可愛いパッケージの季節のお菓子もいっぱいあってスイーツ好きにはたまりません(〃▽〃) 久しぶりに「本生水羊羹」でも買って帰ろうかと思ったら、毎日まだ暑いのに10月はもう置いてなくて残念。。。
久しぶりに友達と会ったけど、お互いに息子問題でいつも盛り上がるのでした(笑) 長い付き合いなので何でも話せて有り難い存在です。
平和な10月、行き交う人々も心なしかリラックスしてるような気がします。でも私はこのままコロナは終わらないような気がしてしょうが無い。家に帰ってテレビ観てたら東京で震度5の地震のニュースがあり、慌てて息子に連絡したけど大丈夫そうで一安心しましたが、今日のニュースでは大きな被害も出ててるようですね、被害にあわれた皆さんにはお見舞い申し上げます。
スポンサーサイト
コメント