なさけないヘンリー
私は最近当たり前になってきてるペイペイとかは使ってないので(使う勇気が無い)、今までどうりカードで買い物することが多いんですが、ポイントが貯まっても交換したくなるような商品は無く、系列のコンビニで使えるカードにポイントを交換することが出来るのを、この前おぼえたのですよ!(以前書きました)
まずコンビニのカードを作り、クレジットカードポイントを交換!でもこのポイントの移動に2週間ほどかかり、しかもそのポイントを電子マネーに交換しないとコンビニで使えない・・・・・・ということも前回学習したので(大汗)今回は余裕でコンビニに行ってきました♪(/・ω・)/ ♪
レジのお姉さんに笑顔で「このカードのポイントを電子マネーに交換したいんですけど」と言うとお姉さんじ~っとカード眺めて「このカードでは出来ませんが・・・」と言われてしまい、「そんな!この前はちゃんとできましたよ!!」と強めに訴えると、商品並べてたお兄さんが慌ててやってきて、同じくカードを食い入るように眺めた後「お客様、この○オンカードにはポイント移せませんけど。。。」と気の毒そうな顔で言われて、やっと自分が出したカードが別のカードであることに気づき、慌てて「あっ、違うわ!」と小声で言って○ナコカード出したけど、恥ずかしくて死にそうでした(;´д`)<萎ェェェ↓
会計済ませて「間違ってごめんなさい」と言うとお兄さん優しく「大丈夫です」と言ってくれはったけど、この後のお兄さんお姉さんの会話が想像できて辛い。。。
カードを間違えるのは誰でもあること。でも指摘されても自分が正しいとまだ言い続けるのは明らかに頭が老化&時代について行けてない気がして「なさけないヘンリー」とつぶやいてみる。
なさけないヘンリーというのは、子供が小さい頃見てたアニメの「機関車トーマス」の中の話で、やんちゃなヘンリーが勝手な事ばかりして仲間の忠告も聞かず、最後に脱線してしまう・・・という話。そのタイトルが「なさけないヘンリー」で、旦那が「しかし、なんちゅうタイトルやねん!」と突っ込んで笑って以来、ウチでは子供が駄々を捏ねて、止めても結局失敗してしまった時「もうなさけないヘンリーやなぁ。。。」という風に使ってたんですが、まさか自分が老化でヘンリー化してしまう日がくるとは・・・トホホ。。。よく母に何やってるのよ!って言ってた自分を思い出すわ~気を付けよっと。
まずコンビニのカードを作り、クレジットカードポイントを交換!でもこのポイントの移動に2週間ほどかかり、しかもそのポイントを電子マネーに交換しないとコンビニで使えない・・・・・・ということも前回学習したので(大汗)今回は余裕でコンビニに行ってきました♪(/・ω・)/ ♪
レジのお姉さんに笑顔で「このカードのポイントを電子マネーに交換したいんですけど」と言うとお姉さんじ~っとカード眺めて「このカードでは出来ませんが・・・」と言われてしまい、「そんな!この前はちゃんとできましたよ!!」と強めに訴えると、商品並べてたお兄さんが慌ててやってきて、同じくカードを食い入るように眺めた後「お客様、この○オンカードにはポイント移せませんけど。。。」と気の毒そうな顔で言われて、やっと自分が出したカードが別のカードであることに気づき、慌てて「あっ、違うわ!」と小声で言って○ナコカード出したけど、恥ずかしくて死にそうでした(;´д`)<萎ェェェ↓
会計済ませて「間違ってごめんなさい」と言うとお兄さん優しく「大丈夫です」と言ってくれはったけど、この後のお兄さんお姉さんの会話が想像できて辛い。。。
カードを間違えるのは誰でもあること。でも指摘されても自分が正しいとまだ言い続けるのは明らかに頭が老化&時代について行けてない気がして「なさけないヘンリー」とつぶやいてみる。
なさけないヘンリーというのは、子供が小さい頃見てたアニメの「機関車トーマス」の中の話で、やんちゃなヘンリーが勝手な事ばかりして仲間の忠告も聞かず、最後に脱線してしまう・・・という話。そのタイトルが「なさけないヘンリー」で、旦那が「しかし、なんちゅうタイトルやねん!」と突っ込んで笑って以来、ウチでは子供が駄々を捏ねて、止めても結局失敗してしまった時「もうなさけないヘンリーやなぁ。。。」という風に使ってたんですが、まさか自分が老化でヘンリー化してしまう日がくるとは・・・トホホ。。。よく母に何やってるのよ!って言ってた自分を思い出すわ~気を付けよっと。
スポンサーサイト
コメント