検査結果の数値下がり、無事卒業できました
昨日、凄い雨で大渋滞の中病院へ行き、火曜の血液検査の結果聞いてきました。
担当の先生から「CA15ー3、CEA、NCC-STの三種類の腫瘍マーカーの数値が、いずれ低く問題無いです!」と教えていただきましたヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
ホント良かったっス。私自身は体調いいので問題ないとは思ってたけど、形成で手術した直後の数字は100越えて、かなり悪かったようで先生が心配して下さっての再検査で、結果にホッとされてたようです。
これで乳ガン手術から丸11年経ち、無事マンモグラフィー&エコー検査からも卒業です!マンモの検査は痛いので、毎回文句タラタラ受けてきたのです(汗)最近は技術も上がって痛みはだいぶマシにはなってきましたけどね。これからも数年に一回は受けますけど、毎年ではないのでやっぱり嬉しいです。
ついでに受けてた子宮頸がんの検査も定期的なものは卒業です。これは一時ホルモン系の薬飲んでたので念の為受けてたものです。
子宮がんの検査については、以前友達が子宮頸がんで子供4人残して、亡くなったので気を付けてました。
子宮頸がんはほぼ自覚症状が無く進行するので、おかしいと思ったらもう手の施しようが無いということが多いので、女性のみなさんは、面倒でも定期的な検査おすすめいたします。
雨でくたっとしちゃいましたが、庭の薔薇も綺麗に咲いてくれました.゚+.(・∀・)゚+. 担当の先生には最初の手術と今回の形成の週術にも関わっていただけて、感謝でいっぱいです



担当の先生から「CA15ー3、CEA、NCC-STの三種類の腫瘍マーカーの数値が、いずれ低く問題無いです!」と教えていただきましたヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪
ホント良かったっス。私自身は体調いいので問題ないとは思ってたけど、形成で手術した直後の数字は100越えて、かなり悪かったようで先生が心配して下さっての再検査で、結果にホッとされてたようです。
これで乳ガン手術から丸11年経ち、無事マンモグラフィー&エコー検査からも卒業です!マンモの検査は痛いので、毎回文句タラタラ受けてきたのです(汗)最近は技術も上がって痛みはだいぶマシにはなってきましたけどね。これからも数年に一回は受けますけど、毎年ではないのでやっぱり嬉しいです。
ついでに受けてた子宮頸がんの検査も定期的なものは卒業です。これは一時ホルモン系の薬飲んでたので念の為受けてたものです。
子宮がんの検査については、以前友達が子宮頸がんで子供4人残して、亡くなったので気を付けてました。
子宮頸がんはほぼ自覚症状が無く進行するので、おかしいと思ったらもう手の施しようが無いということが多いので、女性のみなさんは、面倒でも定期的な検査おすすめいたします。
雨でくたっとしちゃいましたが、庭の薔薇も綺麗に咲いてくれました.゚+.(・∀・)゚+. 担当の先生には最初の手術と今回の形成の週術にも関わっていただけて、感謝でいっぱいです




スポンサーサイト
コメント